砥部町小学校陸上運動記録会の開催

2022年11月13日 12時38分

 10月4日(火)ニンジニアスタジアムにて、令和4年度砥部町小学校陸上運動記録会が実施されました。大会当日は、秋晴れの爽やかな風が吹く中、児童たちは全力で競技を行いました。児童たちの表情は、うれしさで笑顔いっぱいだったり、悔しさがあふれてきたりと様々ではありましたが、最後まで諦めずに努力する姿は本当にすばらしかったです。
 大会を準備、運営してくださった関係者の皆様、温かい応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

第43回伊予地区小学校陸上運動記録会の開催

2022年11月13日 12時35分

 10月19日(水)ニンジニアスタジアムにおいて、第43回伊予地区小学校陸上運動記録会が行われました。伊予地区16校から総勢195名の選手が参加しました。晴天のもと、全員が自己ベストを目指し、一生懸命競技に取り組みました。各種目上位4名が11月14日に行われる愛媛県小学校陸上運動記録会に参加します。伊予地区の代表として頑張ってほしいと思います。

 

第51回松前町小学校陸上運動記録会の開催

2022年11月13日 12時32分

 10月6日に、北伊予小学校で第51回松前町小学校陸上運動記録会が行われました。松前小学校・岡田小学校・北伊予小学校の3校の児童が集まり、毎日の練習の成果を発揮しました。風が強い中でしたが、各校の児童は精一杯競技に取り組みました。また、他校の選手へ拍手をして応援するなど、3校の交流も深めました。

 

伊予市小学校陸上運動記録会の開催

2022年11月13日 12時30分

 10月4日(火)にしおさい公園陸上競技場において、令和4年度伊予市小学校陸上運動記録会が行われました。コロナウイルス感染症予防のため、昨年に引き続き半日での開催となりました。晴天のもと、児童一人ひとりが自己ベストを目指し、力いっぱい競技することができました。一生懸命競技する児童の姿にたくさんの拍手が送られるなど、すばらしい大会となりました。

 

西宇和郡小学校陸上運動記録会の開催

2022年10月28日 20時24分

 10月18日(火)に瀬戸中学校グラウンドにおいて、西宇和郡小学校陸上運動記録会が開催され
ました。今年度も、新型コロナウィルス感染症予防対策を取りながらの実施でした。1日の雨天
順延がありましたが、絶好の秋晴れの下、参加した児童は力いっぱい走り、跳び、投げ、練習の
成果を発揮し、自己ベスト記録を目指しました。女子ソフトボール投げでは、大会新記録が生ま
れ、大変盛り上がった記録会となりました。

 

東温市小学校陸上運動記録会の開催

2022年10月19日 18時05分

 10月6日(木)に、ニンジニアスタジアムにて東温市小学校陸上運動記録会を行いました。昨年度同様、座席の間隔を空けたり、出場選手数を減らしたりするなど、新型コロナウイルス感染症対策を施した大会でした。どの選手も自己ベストを目指し、頑張りました。今年度も上浮穴郡との合同開催で、上浮穴郡の友達との交流もでき、すばらしい記録会になりました。

  

新居浜市小学校体育連盟陸上運動実技講習会

2022年9月24日 11時25分

 8月18日(木)、東雲陸上競技場で、新居浜市小学校体育連盟陸上運動実技講習会を開催しました。講師の先生をお招きし、次のような講習を行いました。

・ 基本的なウォーミングアップと指導のポイント

・ 走り幅跳びの指導法

・ リレーの指導法 など

  指導のポイントや陸上運動記録会を実施する上での必要事項について学ぶことができる大変充実した講習会となりました。今後の指導に生かしていきたいと思います。

  

第46回愛媛県小学校教員体育研修会の開催

2022年9月1日 08時00分

 8月5日(金)鬼北総合公園体育館において、第46回愛媛県小学校教員体育研修会を開催しました。

 午前中は基調提案の後、今治・越智による「低学年水遊び」の研究発表・研究協議を行い、今治市立近見小学校 武田 明敏 校長先生により指導助言をいただきました。愛顔(えがお)あふれる子どもたちを育むための様々な視点や研究の成果を共有することができました。

 午後は、講演及び実技研修を行いました。講師として、愛媛大学教育学部 教授 日野 克博先生に「子どもがつなぐ 愛顔(えがお)あふれる体育学習」という演題で、第3期スポーツ基本計画において新たに示された三つの視点の中から、「つくる/はぐくむ」に焦点を当てた「アダプテッド体育(全ての子どもがいきいきと輝く体育)」について御指導をいただきました。ソフトバレーボールを使った教材(ハンドリー・シッティングバレーボール)に取り組む中で、全ての子どもにとってやさしく、主体的で深い学びにつながる教材づくりについて、体験的に学ぶことができました。

  

 

水泳記録会(今治・越智)の開催

2022年8月31日 11時11分

 7月27日(水)に今治市立波方小学校と波方運動公園にて、第18回今治・越智小学校水泳記録会を実施しました。今年度は、出場選手や保護者の入場者数の制限、実施時間の短縮など、新型コロナウイルス感染症対策を十分に講じたうえでの開催となりました。記録会当日は、暑さとともに天候も心配でしたが、全てのプログラムを無事に終えることができました。出場した選手は日々の練習の成果を発揮することができ、いい記録会になりました。
 全力を出し切り、満足した表情や喜び溢れる表情、悔しそうな表情を浮かべるなど、選手様々でしたが、本記録会や記録会に向けての練習を通して大きく成長できたものと思います。
 本記録会の開催に当たり、多くの御理解、御協力をいただきました選手保護者の皆様をはじめ、関係の皆様、本当にありがとうございました。

  

第57回新居浜市小学校水泳記録会の開催

2022年7月27日 13時05分

 令和4年7月22日(金)、新居浜市内の小学校3校に分かれて、第57回新居浜市小学校水泳記録会を開催しました。
 晴天のもと、選手たちはそれぞれの目標に向かって全力で競技に取り組みました。男子25m自由形で大会記録が更新されるなど、盛り上がった開催となりました。